化粧品とは

化粧品について

化粧品は医薬品医療機器等法第2条第3項で次のように定められています。
「人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。」
商品としては、石けん、歯磨き剤、シャンプー、リンス、スキンケア用品、メイクアップ用品などが化粧品に該当します
比較的作用が緩和な物が多いです。

医薬部外品について

医薬品と化粧品の間のイメージで化粧品よりも効果効能が謳える区分です。医薬品のように「治す」ものより「予防」に重点が置かれます。
製品の種類としては、薬用歯磨き剤、制汗剤、育毛剤、染毛剤、入浴剤、薬用化粧品(化粧水、クリーム、シャンプーetc)、パーマ剤、入浴剤などになります。
医薬部外品は認められた成分を使用する事により、効能効果を標榜出来ます。例えば入浴剤の肩こりや、 化粧品のシミ・ソバカスの予防、育毛など効能効果を訴求する事が出来ます。
その分化粧品よりも製造販売のハードルも高く、開発コスト・時間が多く掛かります。

化粧品の種類

化粧品には多くの区分があります。

1.スキンケア化粧品 (クレンジング・洗顔・化粧水・乳液・クリーム・ジェル・パックなど)

2.メイクアップ化粧品 (ファンデーション・口紅・アイライン・アイシャドー・マスカラ・チーク・リップグロスなど)

3.ヘアケア化粧品 (シャンプー・リンス・トリートメント・スカルプケア・整髪剤など)

4.ボディケア化粧品 (ボディクリーム・ボディジェル・マッサージクリームなど)

5.入浴剤 (液体入浴剤・粉末入浴剤・タブレット入浴剤)

6.ネイル化粧品 (マニキュア・ベースコート・トップコート・リムーバーなど)

7.フレグランス (香水・オーデコロン・フレグランスミストなど)

8.口腔化粧品 (歯磨き剤・デンタルリンスなど)

上記商品に効能効果が認められている原料を配合することにより医薬部外品となり、特定の効能効果を標榜できるようになります。